9/13、14は伊奈の『正一位岩走神社例大祭』
早朝より、来週執り行われるあきる野三大祭り『正一位岩走神社例大祭(伊奈の祭り)』の人足がありました。
1年間お預かりしていた旗竿、神輿の担ぎ棒や台を神聖な祭りに敬意を払いながら準備。
旗竿丸太は38年前に先代社長より、神輿丸太は30年前に現社長が、それぞれ沖倉製材所より奉納したものです。
毎年二日間の宮出しから宮入れまでを支え見守り続け、祭り後の静けさまで整えること。
仁平2年よりつづく文化と住民の精神性を保つことも、この地の製材所の務めです。
あきる野市ホームページで詳しくご覧になれます。↓↓↓↓
https://share.google/yUVZpx1tKD72njzqm
#沖倉製材所 #製材所から始める家づくり #多摩産材 #正一位岩走神社例大祭 #あきる野三大祭り #とうきょうの木 #箸から家まで #増戸商栄会