日曜朝の一斉清掃
11月最後の日曜の朝は、町の一斉清掃に参加しました。掃除は「心を磨く」修行です。ただ無心に掃除をする。それは、忙しさに追い立てられる日々の中で、乱れた自身の精神をも整えてくれるものなのです。 今年締め...
伝えたいこと
そのままに。
11月最後の日曜の朝は、町の一斉清掃に参加しました。掃除は「心を磨く」修行です。ただ無心に掃除をする。それは、忙しさに追い立てられる日々の中で、乱れた自身の精神をも整えてくれるものなのです。 今年締め...
「東京のもみの木と暮らす十二月」をテーマに【東京十二木展】をマイホームパートナー 一級建築士事務所1階体感ルームにて開催いたしました。 今回は、小澤酒造100年の森から切り出し、沖倉製材所で製材した“...
【東京のもみの木と暮らす十二月】 多摩産材で創るこだわりの健康住宅を手がける『マイホームパートナー 一級建築士事務所』にて開催されています。 出展は ◎WOODROPSのモビールとやじろべえ ◎木工房...
連日沖倉製材所ブースは大変な賑わいでした。沢山のご来場ありがとうございました。 三年ぶりの産業祭で、お客様は皆吸い込まれるように無垢のテーブルに触れ、無垢の良さを五感で存分に味わってくださったようです...
先日の見学について、インスタグラムでご紹介頂きました。 https://www.instagram.com/p/CkoogtFB1pX/?igshid=MDJmNzVkMjY= ◆製材所見学 〜お客様...
団地リノベーション専門のDanReno 団地の構造等を熟知し、素材等の取り扱い経験も豊富で数多くのリノベーションを経験しているDanRenoさんが、多摩産材に着目して下さいました。 自然素材で叶える「...
もみの木でスノコをつくりました。 化学物質過敏症のお客様から時折ご相談がきます。二年前にもオーダー頂いたお客様より二度目のお問い合わせ。 モミの木でスノコを作製すると、ホームセンターで例えばヒノキの物...