終戦の日
「終戦の日」。お盆に先祖を偲び慰霊する。そして終戦のその日を迎える。 暑い暑い夏に、このお盆期間が終わるやいなや、市長選挙が始まり雑音騒音でこの街はあわただしくなるのでしょう。 思想や政治の...
伝えたいこと
そのままに。
「終戦の日」。お盆に先祖を偲び慰霊する。そして終戦のその日を迎える。 暑い暑い夏に、このお盆期間が終わるやいなや、市長選挙が始まり雑音騒音でこの街はあわただしくなるのでしょう。 思想や政治の...
沖倉製材所は8/11(木)より15(月)まで、夏休みをいただいております。皆様のご期待にお応えできるようしっかり準備を済ませ鋭気を養います。 お問い合わせはホームページよりメールにてお願いいたします。...
第61期新年度の始まりである8月。お陰さまで「多摩産材」の知名度も上り、幸先良いスタートを切ることで、数年来の手応えを感じる夏となりました。ありがとうございます。 今年は、毎日異常なまでの厳しい暑さと...
沖倉製材所の大切にしているコンセプトは日本の四季。二十四節気では「大暑」の初侯を迎え、多摩木材センターの市日は猛暑の炎天下での競りとなりました。七十二侯では、「桐始花結(きり はじめて はなを むすぶ...
本日は二十四気では大暑。どこも異常な暑さで猛暑と大雨。異常気象が日本中を覆った一日となりました。一方、未だウッドショック再燃の記事が新聞各社に掲載されています。 人生100年時代。高齢者から若者ま...
◎小澤酒造と沖倉製材所のコラボイベント 2022.10.15~16 ☆『酒造りは山づくり・山づくりは酒造り』と題して、小澤酒造会長小澤氏と沖倉製材所社長沖倉喜彦のトークイベントその他、東京の木・多...
先日東京はお盆を迎え、先代に迎え火を炊くことができました。 二代目沖倉喜彦は30年前、一級建築士として設計事務所に入り、自分の道を進んでおりました。それは、先代の目利きの偉大さを知っていたからこ...