東京十二木
記念すべき初印字。多摩産材に付加価値をつけた最高級の東京の木。東京中にどんどん広めて東京中を東京の木の家だらけにしていきます。
伝えたいこと
そのままに。
記念すべき初印字。多摩産材に付加価値をつけた最高級の東京の木。東京中にどんどん広めて東京中を東京の木の家だらけにしていきます。
建設現場に掲げる【東京十二木の家】のロゴを検討中です。生み出したものをカタチにする。メンバー全員で取り組んでいる嬉しい作業です。現在二棟のご注文を頂いておりますが、東京の木・多摩産材に付加価値を付けた...
沖倉製材所にはインスタを通してホームページより、海外の方々からのお問い合わせも増えています。ありがとうございます。せっかくなので、英語版ホームページも制作することにしました。英語の通訳・翻訳に長けた優...
先日沢山の人が見た不思議な雲は、『かなとこ雲』というそうです。 今朝午前4時50分。珍しい気象現象が見られると言う事を聞き、外に出てみた昆虫学者の方の、ある投稿を見ました。すると。。。下から射す御光(...
木は野菜との相性も素晴らしいです。東京の木・多摩産材・【東京十二木】と『東京野菜』とのコラボレーションも始まります。『東京』ブランドを守り様々な分野で付加価値をつけ、何故今『東京』なのかを皆様にお伝え...
季節ごとに移ろう景色。夕立で意識をリセットします。事務所の暦にある9月の言葉には『南無』とあります。 『南無』とは、真実に対して「心から頭が下がりました」と「深く敬う」という意味だそうです。 『南無』...
9月になりました。今朝の東京はいくらか涼しい。 張り切って作業中。桧の床材の乾燥材、桧の柱取り丸太、桧の床材の製材の様子です。 多摩産材の新しいブランド【東京十二木】が走り出して、たくさんのお問い合わ...