倉庫の屋根を直しました
沖倉製材所のデザイナーはオールマイティプレイヤーです。先日は倉庫の壊れた屋根を直していました。台風で屋根が飛んでしまったり、壊れかけた屋根の騒音でご迷惑をおかけしました。やっと直せてホッと一安心。
伝えたいこと
そのままに。
沖倉製材所のデザイナーはオールマイティプレイヤーです。先日は倉庫の壊れた屋根を直していました。台風で屋根が飛んでしまったり、壊れかけた屋根の騒音でご迷惑をおかけしました。やっと直せてホッと一安心。
4月17日は先代である 亡き父の生誕91年の日でした。 二十歳で終戦を迎え、 製材という仕事に出会い 山を買って自力で出し、製材して材として活かす。 戦後の復興の中、夢を持ち続けて命がけで取り組んでき...
先日の多摩木材センターの市場は、全ての人がマスク着用でした。葉桜美しい春山に比べたら、人間はなんて小さな存在か。。そんなことを考えるマスクだらけの競りでした。
ここからたくさんのモノが生まれる。製材所の明日を改めて考える。。緊急事態宣言の中、我々製造業は さらにものづくりに徹していく。 林業も農業も漁業も衰退することなく守られますように。全ての生き方が否定さ...
垂木の家から出た木端を、地域のお子様に差し上げました。コロナで自粛、学校に行けず大変心配です。。手触りや香りで山の恵みに癒やされて、楽しく木工工作をして頂きたい。頑張れ子供たち!
【東京の木 多摩産材 東京十二木】の薪を納めました。沖倉製材所では、中低温の乾燥スケジュールで時間をかけて水分を抜いていきます。木材の油分を残して乾燥するので薪としては贅沢な最高の仕上がり。だからよく...
無垢材についてお問い合わせが増えています。 無垢材には、ウォールナット、オーク材、チーク材は不動の人気ですが 東京の木・多摩産材 の一押しはモミの木です。その他にも、ヒノキ、杉はもちろん、かや、栗、山...