日々の沖倉製材所

伝えたいこと
 そのままに。

12月のイベントのお知らせ

とうとう今日から12月。来年1月にかけて様々なイベントがあります。 12/6は深川資料館小劇場にて↓↓↓   9、11、15は、設計士や林業関係者向けの、伐採現場や原木センター、製材所の見学...

東京の木 多摩産材 プロジェクトセミナー開催

建築士 丸谷博男氏の『soradomaの家』。弊社 沖倉喜彦が今年も登壇させて頂きます。木霊(こだま)を敬い感謝して製材に臨む。技術と志の在り方をお話します。 ******** コロナの3年が過ぎ、観...

今年もJICAの研修による製材所見学開催しました

モンゴル、、ウガンダ、ベトナム、カンボジア他10カ国より森林経営を担当する行政官が対象。主要協力機関は林野庁、地球環境部です。 「多摩産材を輸出しているのか」「自国に製材工場をつくりたい」と言う人もい...

オール多摩産材の家 完成見学会開催予定です

製材所から始める『東京の木の家』は、もちろんオール多摩産材。暮らしの中心となる床はもちろん、梁や建具など見えるところだけでなく、見えない構造材も全てが多摩産材。集成材を使わない無垢の家づくりは、製材所...

日本住宅新聞に掲載されました

『東京の木だけでも家づくりはできる』とのお題で『オール多摩産材の家』を取り上げて頂いた住宅新聞。 決め細やかな取材で、多摩産材の今を分かりやすく掲載して頂きました。 https://www.jyuta...

PAGE TOP