ホウノキの美しさ
ホウノキの製材。
ホウノキは、東京の森にも珍しい希少な木。まな板の他、東京十二木でも多摩産材の和紙や、箸に使われています。
東北のホウノキは寒い所で育つため、目が詰んで硬く、高級な『刀の鞘』などに活かされています。東京では性質が違うので、この地に相応しい最高の活かし方で、持っている魅力全てを導き出し適材適所に活かす。モスグリーンがかった色目も美しく、木工作家やアーティストからも人気の木です。

技術を継承し多摩産材を活かし守りぬく。沖倉製材所は邁進していきます。




この記事へのコメントはありません。