日々の沖倉製材所

伝えたいこと
 そのままに。

木工房三澤YouTubeスタート

  東京曲げわっぱの木工房三澤が、多摩産材のアレコレをYouTubeでお届けしていきます。 https://youtu.be/tyCmAKYP_Ds?si=_ISwvd9R3KbMnPFk ...

建築家丸谷博男の東京里山建築学校五月

   今月の建築家丸谷博男の東京里山建築学校は「古民家の活用法」です。 5月31日sat 浮輪寮にて開催されます。 会場・IDEA CENTER 浮輪寮 東京都町田市野津田1725  古民家...

長い連休がようやく終わりました

  連休初日は、令和6年度に多摩産材杉の210角柱と筋交い、垂木、蕪束を納めた青梅市にある都立永山公園内の八角堂の仕上がりの確認へ行きました。 青梅駅の真北、青梅丘陵に位置し、引退した鉄道車...

持ち込み丸太ご相談時のお願い

ご自宅建て替えなどに伴い、思い出の木を伐採し、丸太を製材してテーブルにしたい等のご相談が増えています。 持ち込みされる丸太の場合、全てが製材できるとは限りません。実費はかかりますが、実際に確認して判断...

建築家丸谷博男の東京里山建築学校四月と五月

  今月の建築家丸谷博男の東京里山建築学校は「明日の暮らし 明日の住まい」 4月26日sat 浮輪寮にて開催されます。家族といっても多様であり、独身家族が急速に増えています。 それぞれの暮ら...

PAGE TOP