日々の沖倉製材所

伝えたいこと
 そのままに。

彫刻を主としたアーティストより

嬉しく誇りに思えるメールをいただきました。ありがとうございます。 ☆———————-☆ 本日、無事にひのき木材6個が...

11/13、14 構造見学会が開催されます

  とうきょうの木・多摩産材で創るこだわりの健康住宅。東京十二木を構造材に用いた家の構造見学会です。14日午後2時からは弊社社長、沖倉喜彦による「特別講義」も予定しています。この機会にぜひご...

秋晴れの吾野原木センター

秋も深まり清々しい青空の下、吾野原木センターも勢いの良い競となりました。 日刊木材新聞には適正価格について取り上げられていましたが、ウッドショックによる原木の価格は高騰し、正に今が適正価格の時だと感じ...

11月に入りMOCTIONも一周年記念

MOCTION一周年記念として、隈研吾館長を主とした展示において、多摩産材を活用した展示エリアのデザイン設計をするための木材についてご相談が届いております。 https://moction.jp/ 多...

【地中熱の家】マイホームパートナー一級建築士事務所

『地中熱と多摩産材のコラボレーション』 地中熱の家はもちろん多摩産材の家でもあります。沖倉製材所が原木市場で自ら厳選した木材を適材適所に使用しています。 マイホームパートナー一級建築士事務所では、「多...

11月14日 構造見学会にて沖倉喜彦が語ります

11月14日は沖倉製材所社長 沖倉喜彦が多摩産材で創るこだわりの健康住宅について講義を致します。予約制です。どなた様もにお気軽にご参加頂けます。 『多摩産材で建てるこだわりの健康住宅』を手掛けているマ...

PAGE TOP