バークの山からお宝ゴロゴロ
皮剥き機のタイヤがパンクした上、ベルトが切れて大修理をすることになりました。 そしてそのバークの山からは、貴重なお宝がゴロゴロと大発掘されました。 中には数十年前に先代社長が木取っておいたケヤキもあり...
伝えたいこと
そのままに。
皮剥き機のタイヤがパンクした上、ベルトが切れて大修理をすることになりました。 そしてそのバークの山からは、貴重なお宝がゴロゴロと大発掘されました。 中には数十年前に先代社長が木取っておいたケヤキもあり...
2021/12/6 今日の吾野は曇り空で、すっかり冷え込み冬らしく寒い一日でした。 原木に紅葉が映えて趣のある景色です。 今回の競りでは杉の「梁材」適寸丸太が大人気。通常「梁」は集成材が主流ですが、杉...
お陰様で弊社は現在、建築材製材のご発注が混み合い、順次対応させて頂いております。 小物製品製作等につきましては、これまでに継続して頂いている企業様のみの対応とさせて頂き、新規のご相談やお見積り案件は、...
合板不足が住宅産業に多大な影響を与えています。合板を作る際の杉やカラマツ。外来材のの輸入激減はもとより接着剤の高騰、この状況が住宅建設に影響が出ています。 大手住宅会社『オープンハウス』では...
年に一度の『健康診断』で生活習慣病の検診です。 製材業は気力と体力が勝負。日々怪我にも最善の注意が必要ですが、体は沈黙しています。大切な社員の体に何事もなきよう、毎年の検診を行います。 本日もそれぞれ...
街中がXmasモードになってきたので、沖倉製材所も製材所のクリスマスらしく多摩木材センターで競り落としたもみの木を。🌲 檜原村からより沖倉木材が伐り出し届いた、5メートルのもみの木です。山にいる姿を思...
本日は多摩木材センター市日でした。杉・桧共全般に高止まりの様子。 旬切りの良材を厳選して競り落とし、ご注文頂いた材の仕入れが出来ました。 沖倉製材所にご発注頂いた全てのお客様のご期待にそえるよう...